育児

《新生児期》生後0ヶ月の赤ちゃん*

バンザイで眠る姿

「きゅー」「ぴー」と鼻や喉がなる音

新生児微笑の驚異的な可愛さ

綿あめを抱いているような軽さ

オムツが新生児サイズ、Sサイズ、Mサイズとすぐに大きくなっていく驚きと嬉しさ

お乳を飲むときのほっぺたの動き

とても可愛らしい甘い匂い

ゆっくりとした赤ちゃんの動きに心の底からうっとり…

第4子の次男くんが産まれて半月が経ちました*

今回の出産ではパパが育休を取得したこともあり、心身ともにゆとりのある産後を過ごせています。

生後半月の次男くんの様子はというと…*

新生児黄疸の影響でまだ肌はオレンジ色をしていて、白目も黄味がかっています。

☆お乳を吸ってもすぐに寝落ちてしまって頻回授乳だったのが、一度にまとまった量のお乳を飲んでくれるように。お乳をしっかりくわえられるようになったため、授乳時の激痛がかなり軽減されました!

産後、授乳開始直後に出来てしまった乳首の傷は、馬油をこまめに塗布していたこともありすっかり良くなりました。

沐浴が好きで、毎日とろ〜んとした表情で入浴しています。

乳児湿疹予防のために、体もお顔も石鹸で優しく洗ったあとにしっかり保湿しています。

☆生後半月だけど、表情が豊かで驚きます!

産まれてすぐはフニャッとしていたほっぺたにも、少しずつお肉がつきパツッとして、ふっくらとしたお顔になってきました(*^^*)

☆昨日へその緒がとれました。キレイにポロッととれて、おへそもしっかりふさがっています。

2人目、3人目はおへそトラブルがあったので、今回はどうなるかな〜とドキドキしていましたが…何事もなくてよかったです!

毎日お顔が変わります。毎日正面から写真を撮って記録してみようかな♪

ママの体はというと、会陰の痛みや引き攣れ感、恥骨の痛みが徐々に和らぎ

悪露も増えたり減ったり波がありつつ、だんだんと落ち着いてきたようです。

でも、動き過ぎたりすると下腹部痛が起きたりするので、出来る限り体を休めています。

あっという間に過ぎていく毎日

噛み締めながら過ごしたいと思います*

-育児